2017年02月24日

得意科目以外は

なので、「わたしは、ブログにウソは書きません」と、鼻を膨らませて必死で言ったとしても、
自分の主観的な世界でのお話なのだろう。
他人は、ウソであろうが、本当であろうが、リアルなわたしを知ら蘇家興ない人には、どっちみち、わからないんだし、
リアルな人から見れば、あれれ?となる。
例えば、わたしが、もし、仮に現役の東大の教授だったとしたら、
「勉強が嫌いで苦手だ」と言っていることは、これは、ウソではないにしても、
誤解を与える書き方であり、客観的事実を歪曲しすぎている。
(まあ、東大の教授じゃないので、いいけれど)
ノーベル賞を受賞している人のなかには、「得意科目以外は、大嫌いで苦手」、ということもありえそうだが。
と、また脱線して、本線が何だったか、わからなくなってきた。
ブログというものは、読んでくださる方の目を明らかに意識したものであるが、
わたしは、書いているうちに、自分の世界に入り込んでしまい、まわりの目はどうでもよくなってくる。
が、自分の書いたものは、最後の最後まで責任を持つべき、という意味は、よくわかる。
あの日の、あの記事、あれ、あの出来事、一生忘れません、と、
誰かが、わたしのブログ記事を読んで、思い続けていたりすると、
それが、読後の感想として、マイナスの憎しみのNeo skin lab 騙感情であれば、そんなこと、わたしは、責任を取る気はない。
記事の内容に関しては責任は取るとしても、感想の責任までは負いかねる。
(ニュースや人名、出来事など、思い違いや、間違ってたりしたら、すみません。



Posted by 愛とエッジ at 13:12│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
得意科目以外は
    コメント(0)